経皮的動脈血酸素飽和度、サチュレーションとも言い、パルスオキシメーターで測定します。
								体内のヘモグロビンと結合した酸素量の割合を示しています。
								低下している場合は、肺炎や気管支喘息などの原因が疑われます。
							

徹底した感染予防対策と安心の歯科治療を心がけております。
東京都豊島区南大塚3-34-13 ニュー田村ビル1F
				
			【月・火・木・金】10:00-13:00/14:00-18:00
				【土・日】10:00-13:00/14:00-17:00
				休診日 水曜・祝日
				※初診最終受付時間は午前12:00、
午後17:00(土日16:00)までとなります。
当院では日頃より、スタンダードプリコーションの概念に則って、感染症対策を行うことを心がけており、スタッフ間の衛生管理や院内全体の環境の管理にも力をいれています。
						この度新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、より一層の予防策を立て、患者様に安心してご来院いただけるよう体制を整えております。
スタンダードプリコーションとは
普遍的予防策のことを示し、医療機関において、HIVなどの感染症を持っているかどうかに関わらず、すべての人に対して適応される予防策です。
							あらかじめすべての人に感染性があるものとして取り扱うべきであるという医療従事者の考えのもと、汗を除く、血液、体液、分泌物、嘔吐物、排泄物、創傷皮膚、粘膜などを感染源とみなし常に予防策を講じることを示します。
						
クリーンな空気
						接触感染の防止
						クリーンな空気
						飛沫感染の予防


患者様ごとの感染予防


経皮的動脈血酸素飽和度、サチュレーションとも言い、パルスオキシメーターで測定します。
								体内のヘモグロビンと結合した酸素量の割合を示しています。
								低下している場合は、肺炎や気管支喘息などの原因が疑われます。
							

来院の際は、下記の徹底をお願いしております。
下記のいずれかの要件を満たす方は、来院前に最寄りの「帰国者・接触者相談センター」または医科にご相談くださいますようお願いします。
歯科での治療はお口を開けておこないますので 熱が出ていない場合でも咳などの症状がある際は無理な受診はせず、症状が落ち着いてからの受診をおすすめしております。
							その他、過去1カ月以内に海外への渡航歴がある方や健康状態に不安がある方は受診前にお電話にてご確認いただけますようお願い申し上げます。
							患者様に安心してご来院いただくために、より一層の衛生管理の徹底を行って参ります。